2021.09.30

お取り寄せおすすめブランド 地鶏『ひょうご味どり』の『ほんこん』食べ方ランキング

食通としても有名な、芸能人のほんこんさんは、『ひょうご味どり』の大ファン。

 

あらゆるブランドの地鶏を食べて来た中でも、とくにひょうご味どりは味が濃厚で、歯ごたえも弾力がありつつも柔らかく、「1度食べると、他の鶏が食べられなくなる」と中毒性のある美味しさがたまらないと、ほんこんさんはあしげくひょうご味どりの焼き肉を提供する焼き鳥「野乃鳥」に来てくださいます。

そんなほんこんさんに、ひょうご味どりについて熱く語っていただこうと、この度取材させていただきました。

前回は「ひょうご味どりのなにがおいしいのか。おすすめの理由」など語っていただきましたが、今回はほんこんさんのおすすめの部位や食べ方など、ランキング形式でお伝えしたいと思います。

 

【関連記事】⇒地鶏『ひょうご味どり』が人気店を巡り尽くした『ほんこんさん』にも選ばれたおすすめの理由とは!?

 

「どこの地鶏がおすすめか」「どんな地鶏があるのか」「お取り寄せ品として良いブランドはどこか」など。

地鶏の通販で困ったら、ぜひ、グルメなほんこんさんのお墨付きのひょうご味どりをチョイスし、おすすめな食べ方で召し上がってみてください!!

 

ほんこんさんおすすめの地鶏ランキング

ほんこん

「ほんでね。
帰りにここの地鶏カレーを買って帰るのが、食後の楽しみなのよ!」

 

ニコニコとした笑顔でそう語るほんこんさんは、芸能活動の忙しい合間を縫って飲食店のプロデュースも行う、芸能界屈指の食通です。

 

カレー

※ほんこんさんのおすすめするひょうご味どりのレトルトカレーはこだわりのスパイスも調合され、甘いのに辛いという大人の味で大人気※

 

元々お父様も料理好きとあって、ほんこんさん自身も「フライパン振ってるのとか好きなんですわ~」と言うほど、料理をしています。

 

「学生の頃にね、お好み焼き屋にバイトしたりしてましてね。

賄いっちゅーんですか?

バイト終わりに、余った食材好きに入れて作って食べていいって言われてたんでね。

そんなんやってたりしてましたわ」

 

と、そんな会話からも料理好きな面がよくわかります。

そんなほんこんさんにどんな鶏肉が好きか……ということを聞いてみるとーー?

ほんこん

 

「名古屋コーチンも丹波地鶏も、その他色々食べましたけどねぇ。
ひょうご味どりがやっぱりおいしいんですわ。

といっても、ひょうご味どり以外がダメというわけではないんですよ。

食べ方によっては、唐揚げにするなら他の鶏とか、部位とかによっても味が大きく変わりますしね。

『これはブロイラーの方がええで!』という唐揚げもありますしね。

ただねぇ……。
肉の味そのものを楽しめるひょうご味どりは、焼き鳥で食べたら一番おいしいブランドなんですよ」

 

肉質が良く、味が濃いひょうご味どりは、そのままの味が一番おいしいと言うほんこんさん。

 

「ひょうご味どりと他の鶏が違う一番の差は、『炭火焼きじゃなくても美味い』ってところやね!!

他のブロイラーの鶏なんかは、炭火で焼いて炭火の匂いが付いた状態でおいしいってなるんやけど。

ひょうご味どりはガスで焼いて、炭火の匂いもなんもつけなくても、『鶏の風味』が感じられて、むしろその方がおいしいくらいなんですよ」

 

「いつかに宮崎の地鶏ってのをもらったんですが、炭火でしっかり焼かれて。
食べてみたら炭の匂い、炭の味しかせーへんかったんですよ。

もったいない!!

そうなったら地鶏の意味もないし、ダメなんですよ!!

もったいないっ!!」

 

地鶏のランキングはつけにくいと言うほんこんさんでしたが、ひょうご味どりのおいしい食べ方やおすすめ部位については、あれこれ熱弁してくれます。

 

ほんこんさんがおすすめする肉部位ランキング

 

おすすめひょうご味どりの部位

部位

 

基本的にひょうご味どりは炭火で焼いて、鶏の風味・鶏の本来の味を楽しむのが一番だというホンコンさん。

前回の記事内では、ぼんじり・ハツ(ハート)がともかくおいしいと熱弁してくれましたが、あの後、お好きな焼き鳥部位を上げてくれました。

 

「ぼんじり・ハツも大好きなんやけど、あれや。

せせりもよう頼みますし、皮も好き、あとあの希少部位……。

『ソデ』っちゅーところもおいしいんですわ~」

 

ソデとは、胸肉と手羽先の間にある部位で、一羽から二個しかとれない希少部位。
鶏の肩の部分と言った方がわかりやすいかもしれませんね。

胸肉の近くなので淡泊なのですが、手羽部分の脂もあって、さらに可動域もあるので食感があってとても美味しいのです。

 

「けどねぇ、本当に希少でねぇ。
ボクまだ2~3回しか食べれてないんですわ。
噛むとジュワッと肉汁が出てねぇ」

 

と、ほんこんさんもちょっと悔しそう(笑)

 

ひょうご味どりを卸している『野乃鳥』では、鶏1羽を丸まる捌いて
「これはどこの部位で、これはどこの……」
と部位ごとに食べさせてくれるコースもあり、希少部位を食べられる機会が他よりも多いのです。

 

関連⇒野乃鳥公式サイト

 

ほんこん

 

「早う食べたくなってしまうんですけどねっ!!」

 

もうすでに食欲がそそられてしまっているほんこんさん。

 

そんなほんこんさんのおすすめ部位をランキングにすると……。

  1. ハツ(ハート)
  2. ぼんじり
  3. せせり
  4. ソデ
  5. 背肝

 

……と続きます。

 

背肝とは鶏の腎臓の部分。

味や食感はレバーに近いのですが、お店では新鮮な状態で出せるため臭みもなく、とても食べやすいと評判です。

 

ひょうご味どりと合うお酒は?

 

このように焼き鳥を楽しむほんこんさんですが、やはり欠かせないのがお酒。

どのようなお酒が合うかをお伺いしてみたところ……。

 

ほんこん

 

「ひょうご味どりはお酒も合うんですけどね!

ボクは基本的に焼酎かウイスキーを選んでますね。
ちょっとね、ビールも合うんだけど痛風がね(苦笑)泡を舐める程度(笑)

けどね、ハイボールが合うんですよ!
焼酎だったら芋焼酎がいいですよ」

 

「そんでね、ビックリするんですけど、ワインにもひょうご味どりの焼き鳥は合うんですよ!

ボクのおすすめは『白』!!

白ワインとハツが合うので存分に楽しめますしね。

プリプリジューシーなハツに白ワインがマッチするんですよ」

 

と、おしゃれな組み合わせを教えてくださるほんこんさん。

白ワイン

元々白ワインには魚料理などの淡泊な味付けの料理が合うと言われています。

そして、ひょうご味どりは旨味があって、その風味の良さから、素材の味を引き立てる塩がおすすめで、白ワインの爽やかさとすごく合うのです。

 

野乃鳥ではワインにもこだわりの一品を用意していますが、ご自宅でも『焼き鳥に白ワイン』をぜひ試していただきたいです!!

 

ひょうご味どりのおすすめ食べ方ランキング

 

さて、ひょうご味どりは焼き鳥としてお店で食べるだけではなく、通販として一般のご家庭でもお取り寄せ可能です。

しかも、地鶏通販の中ではかなりお得に購入できる、安心な価格設定。
(このお買い得価格で販売できる理由も、近いうちにご紹介します)

 

ほんこんさんも焼き鳥だけではなく、色々な鶏料理でひょうご味どりを食べてきています。

もちろん、ご自宅でも色々と作っているようなのですが、どんな食べ方がおすすめかというと……。

 

ほんこんさんおすすめのお店メニュー

 

ほんこんさん

 

「焼き鳥は当たり前においしいとして(笑)
ボクねぇ『ネギドッカン』ってのが好きなんですよ。

 

 

ネギドッカン

※ほんこんさんおすすめの『ネギドッカン』※

 

鶏肉の表面を炙ってね、タタキなんですけど。

その上にネギをたっぷりのせて、ポン酢で食べるんですけど、これが新鮮じゃなきゃできない!!

 

「あとね、釜飯!!

ホンマに『ナニコレ美味いなぁ~』って思わず口から出ちゃいますから。

塩梅がいいんですよ。

鳥丸ごと一緒に炊いているので、随まで味が出てるんですわ」

 

鶏の釜飯

※野乃鳥自慢の『鶏の釜飯』※

 

このように、最初から最後まで鶏を楽しめる野乃鳥でのほんこんさんのおすすめランキングは……。

  1. 焼き鳥(塩)
  2. ネギドッカン
  3. 釜飯

 

という感じ。

 

当然、店でないと食べられないメニューですが、ご自宅で食べる場合はというと……。

 

ほんこんさんオススメのひょうご味どりお取り寄せメニュー

 

ひょうご味どりは新鮮な状態で真空パックにされ、冷凍の状態でお届けします。

ですので、味が落ちることもなく、ご自宅でもひと味違う地鶏の味を楽しめるのですが、ほんこんさんの楽しみ方というと……。

 

ほんこん

 

「セット物を注文するコトが多いんですが。
(通販ではもも肉・胸肉などの他に、焼き鳥セット、お鍋セットなどもあります)

おすすめなのは焼き鳥セットを買って、串外して、家の携帯用コンロに鉄板置いて、塩コショウ軽く振って焼く。

だそれだけでも美味いんですが、自分で調味料調合して、焼いた鶏肉をつけて食べるのも美味いんですよ」

 

そう話す、ほんこんさんおすすめの調合調味はこちら。

  1. 塩×七味
  2. ポン酢×ラー油
  3. 塩×カレー粉
  4. 沖縄の塩

 

ポン酢は特に、ひょうご味どり通販サイトでも取り扱いの手作り無添加ポン酢がおすすめ。

柚子の香りもしっかりしており、すだちの酸味もあるのにとがりのない、まろやかなポン酢で、鶏肉の風味を消さずに良い部分だけを引き出してくれます。

 

また、ほんこんさんはほんこん蒸しというのをプロデュースしていたお店で提案していたのですが、豚肉の代わりにひょうご味どりを入れた料理をおすすめしてくれました。

 

「土鍋にもやし、ニンニク、ニラ、そしてひょうご味どりの胸肉をスライスしたものに塩コショウ振って、水をちょっと入れて蒸すんですよ。
それに、カリカリに焼いた皮を入れてさらりにちょっと蒸して、ポン酢で食べるとこれもまた美味しいんですよ~。

元々ほんこん鍋というの発案してたんですが、豚肉の代わりに鶏肉にしても美味い!!」

 

「お店のはね、タタキなんかにしても食べられる位鮮度が良いからね。

通販のでももちろん新鮮なんだけど、一般家庭でタタキとかちょっと心配でしょ。

だったら、こうして蒸して食べるのもおいしいんですわ」

 

「〆にね、蒸して出てきた鶏のスープに塩コショウ入れたら、これまた美味しいスープができるんですよ」

 

まさに余すことなく、鶏を楽しめる鍋を教えてくださったほんこんさん!

これも、グルメがなせる技です。

 

ほんこん鍋(ひょうご味どりバージョン)のレシピ

 

【材料】

  • ニラ
  • もやし
  • ニンニク
  • ひょうご味どり胸肉
  • ポン酢
  • 塩コショウ

 

【作り方】

  1. ニラは3センチ位の食べやすい長さに切る。
  2. ニンニクは薄くスライス
  3. ひょうご味どりは皮は別に剥ぎ、身の方を食べやすい大きさにスライスする。
  4. 土鍋にもやしとニラ、スライスしたニンニクを入れて、上にひょうご味どりを乗せて水をかけて、蒸し焼きにする。
  5. 軽く塩コショウを振って皮をフライパンでカリカリになるまで焼き、その皮を蒸し上がった土鍋の中に入れる。
  6. 少しだけ再度蒸して完成。ポン酢をつけていただきます。

 

ひょうご味どりというブランド地鶏がおいしい理由

 

さて、ここまで舌の肥えたほんこんさんを虜にしたひょうご地鶏ですが、なぜそんなに美味しいのでしょうか。

 

ほんこん

 

「地鶏って『硬い』ってイメージがあるかと思うんですけど、
名古屋コーチンと薩摩鶏の掛け合わせで、いいとこ取りっちゅうかね。

良い具合に名古屋と薩摩が兵庫で出会ったちゅう感じでね(笑)

 

味わいにも風味にもコクがあるのに、脂はさらっとしてしつこくなくほのかな甘さすら感じられるほど。

丁度良い弾力もあるのに、硬すぎず柔らかすぎずで絶妙な美味しさなんですよ。

 

上手い具合に掛け合わせがいった感じですけど、ボクらはね消費者として『美味い、美味い』と食う側だからね。

ぜひ、皆さんにもひょうご味どりを知って欲しくて、今回取材に参加させてもろたんですよ!!」

 

そう言って、きれいに締めていただいたほんこんさんですが、その熱量は本物で、ぜひ多くの人にこのひょうご味どりの美味しさを伝えたいと思っています。

 

ひょうご味どりは、日本三大地鶏の二つ「薩摩鶏」と「名古屋種」、「白色プリマスロック」という3つの品種を掛け合わせた交配種なため、肉質・味・風味に全ての鶏の良い特徴が出ています。

また、通常50日くらいで出荷されるところを、自然の中で75日以上の長期間かけて飼育されているため、肉にしっかりとした弾力が生まれているのです。

もちろん、ほんこんさんおすすめの『ハツ』含む、内臓部位もこうした自然の中で力強く、ストレスなく育っているおかげで「どこを食べても美味しい!」と思ってもらえる鶏を提供可能としています。

 

グルメなほんこんさんをも魅了するひょうご味どり。

ぜひ、通販で購入し、ご自宅でほんこん鍋にして食べてみてはいかがでしょうか!!

 

 

 

 

○プロフィール○

ほんこん

ほんこん(ニックネーム:ほんこんさん)

吉本興業所属の老舗お笑いタレント。大阪出身。

漫才コンビ130Rのツッコミ担当。相方は板尾創路さん。

1991年12月より『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ)を機に

全国的な知名度を得、2021年現在に至るまで多くのTV番組に出演。

それと同時に料理店のプロデュースを行うほど、グルメ好き。

現在YouTubeチャンネル「ほんこんのちょっと待て」も運営中。

 

◆ほんこん公式Twitter

@hong2010kong

 

◆吉本興業 公式プロフィール(コンビ表示)

130R

鳥マルシェオンラインショップへ